2012年に観た映画ベストテン!

はこちら。

  1. アウトレイジ ビヨンド(日本、2012)
  2. ラニア3D(アメリカ、2010)
  3. ペパーミント・キャンディー(韓国、2000)
  4. コンテイジョン(アメリカ、2011)
  5. 東京物語(日本、1953)
  6. 冷たい熱帯魚(日本、2010)
  7. エリート・スクワッド(ブラジル、2007)
  8. ワイルド・スピード(アメリカ、2001)
  9. 恋はデジャ・ブ(アメリカ、1993)
  10. モンガに散る(台湾、2010)

2012年に観た映画は全部で97本でした。感想一覧はTwilogで。

ホラー映画ベストテン

「男の魂に火をつけろ! - ホラー映画ベストテン」に参加したいと思います!とにかく怖かったホラー映画を順不同に挙げます。

  1. 女優霊 (1996, 中田秀夫監督)
  2. リング (1998, 中田秀夫監督)
  3. 呪怨 (1998, 清水崇監督)
  4. 着信アリ (2004, 三池崇史監督)
  5. CURE (1997, 黒沢清監督)
  6. マーターズ (2008, パスカル・ロジェ監督)
  7. ホステル (2006, イーライ・ロス監督)
  8. テキサス・チェーンソー・ビギニング (2006, ジョナサン・リーベスマン監督)
  9. マーダー・ライド・ショー (2003, ロブ・ゾンビ監督)
  10. 保育所で「おこり地蔵」と同時上映だった原爆アニメ(タイトル不明ピカドン)

以上です。

  • 1-5:一人暮らしの学生時代がJホラー全盛期で、よく寝られなくなってました。しかしまあベタなラインナップ。
  • 6-9:海外だとトーチャーものが苦手で、中でも「マーターズ」はガクブル。
  • 10:未だにトラウマ。凄いゴア描写を記憶してるんですが、自分の思い込みかもなあ。

よろしくお願いします。

デュアル・ブートを止めてWindows 7のシングル・ブートに戻す

ノートPCを、Windows 7Ubuntuのデュアル・ブートからWindows 7のシングル・ブートに戻しました。その作業メモ。環境は以下。

  • ノートPC: Acer Aspire 5742
  • OS: Windows 7 Home Premium 64bit版
  • DVDドライブあり

システム修復ディスクの作成

Windowsの「システム修復ディスクの作成」を実行してDVDを焼く。Windows 7のDVDがある場合は不要。

Ubuntuブートローダgrubの削除

アタシのUbuntu備忘録 - Windows7からGrub削除からコピペ。

  1. システム修復ディスク(かWindows 7自体のDVD)からPCを起動する。
  2. OSはWindows 7を選択する。
  3. コマンド・プロンプトを起動する。
  4. 以下のコマンドを実行する。
    1. set PATH=%PATH%;C:\Windows\System32
    2. bootrec /fixboot
    3. bootrec /fixmbr
  5. PCを再起動する。grubは起動せず、Windows 7がすぐに立ち上がれば成功。

Ubuntuの削除

  1. Windowsの「ハード ディスク パーティションの作成とフォーマット」を起動する。
  2. Ubuntuが入ってるパーティションを削除する。
  3. 新しくパーティションを切るか、既存のを拡大する。
  4. 終わり。

大容量MP3プレイヤー「Cowon X7」はかなり使える


160GBのHDDを備えるMP3プレイヤー、Cowon X7を買いました。iPod Classic(160GB)をなくしてしまったので、その代わり。感想と、使うさいの自分なりの工夫をメモ。

自分の環境

  • 音楽ライブラリはPCにmp3ファイルで構築
  • PCで使ってる再生ソフトはfoobar2000
  • ファイル数(曲数)は3万ほど
  • フォルダ構成は、アルバムアーティスト/アルバム名、のよくあるタイプ
  • アルバムアーティストだけで1200ぐらいの項目
  • タグは念入りに付ける派。アルバムアート(ジャケ写)もmp3に埋め込んでる。

Cowon X7の感想

音質
  • 音は凄くいい。iPodやPC内蔵に比べると相当違う。
ハード
  • iPod Classicに比べて一回り大きい。が慣れそう。
  • バッテリーの持ちは凄くいい。
曲の転送
  • USBでPCに挿すだけで普通のHDDとして認識される。WindowsでもLinuxでも。
  • HDDにmp3ファイルをコピーするだけでいい。iTunesいらない。サイコー。
曲の認識
  • 3万曲入れてももたつきなし。*1
  • 曲を探すときに、入れたフォルダ構造がそのまま反映される。
  • 相当深くフォルダを作っても問題なし。
タグ
  • タグもほぼ全てきちんと認識される(アーティスト名、アルバム名、ジャンル、年)。
  • ファイル名やタグに日本語があっても問題なし。
  • アルバムアートも、わざと左右が切られるが、全画面にキレイに表示される。
  • セミコロンが読めないみたいで、複数アーティストは表示されず。なぜか日本語のタグは大丈夫。
  • 作曲者などのタグは表示されない。
UI
  • タッチの反応はにぶいがそれほど苦痛じゃない。
  • 1画面には9項目まで。それ以上はスクロールが必要。
  • スクロールはほとんど使えない。20項目以上のものを見るのは苦痛。画面左端のスクロールバーをタッチすれば素早くスクロールできる。

工夫したこと

スクロールがほぼ使えないので、フォルダ構造はかなり考えました。スクロールもちゃんとできるのでこれは必要なし。

結論

以下の聴き方をする限りにおいてはストレスなし。十分に使えます。

  • 1つのアルバムを探してシャッフル
  • ジャンル内でシャッフル
  • HDDの全曲でシャッフル

基本性能は問題ないし、UI上の問題もこちらで工夫すれば解決できます。iPodだと出来ないことは絶対に出来ないから、自力で何とかできるのは嬉しいですね。

音楽ライブラリをしこしこ作ってて、宗教上の理由でiPodを買えない自分のような人には、自信を持ってオススメできます。*2

COWON MP3 プレーヤー X7-160G-BK

COWON MP3 プレーヤー X7-160G-BK

*1:ファイル転送の直後に数分かけて解析するが。

*2:動画も見られるらしいですが、自分は使わないな。

Androidをリモコンに使ってPCで音楽再生する

Androidタブレットをリモコンに使って、LAN内のPCの音楽ライブラリを再生する方法をメモ。*1

環境

手順

  1. foobar2000コンポーネントfoo_upnp」を入れる。
  2. Androidにアプリ「2Player」をインストールする。
  3. foobar2000を立ち上げる。デフォルト設定でいけるはず。
  4. Androidの2Playerを起動する。サーバーとプレイヤー(レンダラー)をWindows - foobar2000に設定する。
  5. これで2Playerで選んだ曲がPCから再生されるはず。アルバムアートもAndroid側にキレイに表示される。
  6. foobar2000のサーバー設定は、file-preferences-tools-UpnPで行う。ツリー表示の設定を色々変えられる。

*1:AndroidDMC、PCをDMS/DMR。

*2:Windows Media Player 12だと上手くいかず。曲数が3万以上と多いからかも。

Ubuntu 10.10のパッケージマネージャにおけるプロキシの設定

プロキシでネットに接続している場合、Ubuntu 10.10のパッケージマネージャでは独自の設定が必要なようです。プロキシURLとポート番号は、プロキシの「自動設定するURL」をブラウザで見て確認しました。

Synapticパッケージマネージャ

設定 - ネットワークから「手動プロキシ設定」にマークして、HTTPプロキシとポート番号を設定する。

アップデート・マネージャ

  1. システム - 設定 - ネットワークプロキシ - プロキシの設定で「システム全体に適用」をクリック。
  2. /etc/atp/apt.confを作成する。中身は下1行です。

Acquire::http::proxy "http://xxx.xxx.xxx.xxx:xxxx/";

Ubuntuを再起動すれば、つながるようになっているはず。

10.10にしたらイントラネット内からアップデートマネージャーでアップデートできなくなった - Ubuntu日本語フォーラムを参考にしました。