2005-01-01から1年間の記事一覧

紅白歌合戦

家族麻雀をしながら横目で見た。モーニング娘。のラブマシーンが一番圧倒されたわ。全盛期って凄かったんだな、と。しかし、音のミックスが最悪。低音を拾い過ぎてトータルの音量が不自然に絞られるのがひどく気になった。よね。

M-1グランプリ

決勝での笑い飯のネタが面白かったっす。特に最後のセリフで吹いた。一般受けはしなさそうだけど...あとチュートリアルのバーベキュー。不条理さがいいねえ。

電車男 監督:村上正典

粗筋はもはや説明不要。しかし、完全にコメディだったドラマに対して、映画はちょっとしっとりとしたラブストーリー。 で、ドラマでの伊藤淳史の暴走ぶりが大好きだった自分としては、パワー不足を感じてしまった。山田孝之だとちょっと格好良すぎ。 ただ伊…

恋は負けない 監督:エイミー・ヘッカリング

田舎出身のイケてない男子大学生(ジェイソン・ビッグス)が、イジメにもめげずキュートなヒロイン(ミーナ・スヴァーリ)を手に入れる、ハリウッドではよくある(現実にはない)ラブコメ。どちらも僕の大好きな「アメリカン・パイ」に出てて、若干ラブ寄りだけど…

人権擁護条例・法案

人権擁護条例・法案について、日本弁護士連合会の意見を勉強してみた。自分なりにまとめると、 1993年国連総会は、「国内人権機関の地位に関する原則(パリ原則)」を採択し、1.人権侵害の救済、2.立法・政策提言、3.人権教育の3つの機能をもつ、政府から独…

げんしけん 7巻 /木尾士目

オタクそのものじゃなくて、オタクを舞台にした青春ラブコメが作者は描きたかったんだな、とだんだん分かってきた。しっかし、オタ系サークルで女子率が5割以上はありえんでしょ。あと、サービスカット多すぎないすか。昔のもっとむさい感じの方が好きだなー…

青い春 監督:豊田利晃

ミッシェル・ガン・エレファントのBGMが良く似合う、やさぐれたツッパリハイスクールララバイ。松本大洋の漫画が原作です。その後に希望は持てないのにあと一年で卒業しなければいけない不良たちの焦燥感が、学校(男子校だし)という閉鎖空間の中で高まって臨…

アラモ 監督:ジョン・ウェイン

当時メキシコ領だった19世紀のテキサスで、独裁者に反抗する反乱軍、義勇軍、そしてテネシーからの援軍が協力してアラモ砦に立てこもるが、圧倒的な政府軍の前に...という、今風(例えば「ブラックホーク・ダウン」とか)に撮ったら四散した死体が累々と並ぶ強…

ギャング・オブ・ニューヨーク 監督:マーティン・スコセッシ

イギリス系とアイルランド移民系のギャング抗争を描いた、19世紀ニューヨーク版「仁義なき戦い」。みなさん、非常に痛そうな死に方をしますので覚悟してくらはい。無法地帯なんだけど活気があるニューヨークのスラム街が魅力的で、美術さんの頑張りが伝わっ…

A Peacetime MCU /MCU

Kick the Can Crewのロック寄り担当のMCUのソロ1枚目。浜崎貴司、Theatre Brook、宮沢和史、175Rなどたくさんのゲストが参加して、ポップなロックとラップの組み合わせにチャレンジしてる。で、ヘビーロックとラップの相性の良さはこれまで散々証明されてる…

日本のアニメーターは、どれほど貧しいか

Hotwiredでの浜野保樹さんのコラム。アニメが観られるのは月10万円以下で働く若い人たちのお陰です、感謝。つーか、コンテンツ立国とか言うなら政府は労働条件を保障したれ。 http://hotwired.goo.ne.jp/original/hamano/051206/index.html

スウィングガールズ 監督:矢口史靖

片田舎の高校生がジャズ・バンドを組むという、矢口監督による前作「ウォーター・ボーイズ」とほぼ同じテイストのドタバタ青春劇。そつなくまとまってて安心して観られる映画と思う。前作に引き続き、やっぱり最後のコンサートのシーンがぐっとくる。「天使…

ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 監督:ピーター・ジャクソン

大長編ファンタジーの第2作。フロドとサムの旅路、ローハン軍とサルマン遠征軍の決戦、エントの決起、という3つの話が同時進行する。長すぎて3回に分けたせいか、2回目の鑑賞で、かつ4時間もあるのに飽きずに観られた。1本の映画というより、大河ドラマだと…

悪名 監督:田中徳三

勝新太郎と田宮二郎の凸凹コンビが大活躍の、1961年公開の極道映画。えらく幼い中村玉緒なんかが出てくる。今見ると、いかにも呑気な極道ロードムービーって感じ。昔の悪友と再会→「兄貴、一緒に行きましょうや」→「よしきた」(えっ、もう?)、美女と遭遇→「…

カンフー・ハッスル 監督:チャウ・シンチー

「少林サッカー」に引き続き主演と監督をチャウ・シンチーが勤めた、お馬鹿カンフー映画。めちゃ面白かった「少林サッカー」に比べるとイマイチかも。達人たちがアクションするだけで、前作にあったコテコテの人情と恋愛ドラマが薄いんだよなあ。ちゃんと泣…

Gate of Generation /Vader

大阪出身のレゲエDJの1st。生真面目なリリックが多くて、かなり湘南乃風に似てるかな。言葉使いの面白みはイマイチかと。個人的には4WDとの「Game 2 Game's」と、ヴァイオリンが印象的なリディムの「Warning」が良い。ハードコアなやつがやっぱり好きなんす…

ニュースの天才 監督:ビリー・レイ

アメリカの政治雑誌での記事捏造事件を描いた、実話に基づいたハリウッド系人間ドラマ。90分と短いのでさくっと観られるけど、記事捏造を行った動機や背景の描写がほしかった。ただ、その辺を観客に想像させうるほど、役者の演技がとても良い。二人の編集長…

 バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳

http://tiyu.to/ アニメ、マンガ、ゲーム、特撮等のどーでもいーネタ話が楽しい。

NHKスペシャル 「兵士たちの帰還〜イラク駐留 アメリカ州兵部隊」(11/13放映)

http://www.nhk.or.jp/special/libraly/05/l0011/l1113.html州兵に登録していた普通の兄ちゃんやおっちゃんが、イラクに1年間駐留した記録。戦場では簡単に人生が破滅することがひしひしと伝わる。外交の失敗は庶民の人生で取り繕われる、というわけ。まあ、…

色彩カルテ /ナチュラル ハイ

ピアノ(29歳)とヴォーカル(28歳)の女性二人組みのファースト。椎名林檎で有名な亀田誠治がプロデュースしてる。バラードは退屈に感じたけど、「琥珀の月夜と山手通り」や「88の色彩」などの疾走感があるポップスは好きだ。☆☆☆その他のレンタルCD: appearanc…

 痴漢男

電車男っぽいけど、ちょいおかしなやつ。時間の無駄って分かりきってるのに読んでしまう。 http://members3.jcom.home.ne.jp/tikanman/index.html

もやしもん(1) (イブニングKC)作者: 石川雅之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/05/23メディア: コミック購入: 16人 クリック: 846回この商品を含むブログ (1111件) を見る20世紀少年―本格科学冒険漫画 (20) (ビッグコミックス)作者: 浦沢直樹出版社/メー…

複雑な世界、単純な法則 /マーク・ブキャナン

人のコネクション、インターネット、感染病の流行、生態系の安定性など、ある「もの」の相互関係・構造を取り扱う、「ネットワーク科学」をサイエンス・ライターが紹介した本(初版は今年3月)。著者は、構造を持つ上記のような現象を説明するには、これまでの…

Songs About Jane /Maroon 5 this album /pre-school All Bonus Track /ザマギ MUSILIC GAME /Vo Vo Tau

啓示空間つながりで見つけたブログ。言葉遣いで読ませる文才が羨ましい。 http://d.hatena.ne.jp/nekoprotocol/

啓示空間 /アレステア・レナルズ

すでに星間飛行技術が開発され、人類が宇宙に拡散しつつある25世紀。考古学者シルベステはある星で99万年前に絶滅した異星種族の遺跡を発掘していたが、そこでの発見は人類の生存をも左右するものであった。という、スケールのでかいハードSF。色んな話、伏…

BE MY LAST /宇多田ヒカル

恋の終わりに「Be My Last」と叫ぶ切ない歌、で合ってるよね。「あーあーあーあー」というだけで耳を惹きつけられるのは、やっぱりメロディが良いんだろうなあ。2本のギターがくっきりと左右に別れてることによる、広い空間も特徴的。言葉の断片を並べて行間…

逃走のファンク /Rhymester

Mummy Dのプロジェクトであるマボロシを連想させるギターのループが気持ちいいD製作の表題曲と、何だか複雑なドラム乱打ブレイクを使ったDJ JinによるB面の「Redzone」。どちらも凝った音作りなのにポップな曲として聴けるのが、ライムスターの好きなところ…

「研究者の方々へ、ウェブ日記のすすめ」

「ポピュラー・サイエンス・ノード」のサイトにて http://www.moriyama.com/popular_science_node/backnumber/1999/PSN990629.html#essay 大学のHPにちょっとぐらい自分の研究内容を書いてみようかなー。

ホームシアター休止中。

プロジェクターのランプが「パンッ」という音ともに割れてしまった。というわけでパナソニックに電話をすると、気の弱そうなお兄さんがさっそく見に来てくれました。しかし大画面がないのはつらい。借りてた「サムライ・チャンプルー」の1巻と2巻をパソコン…